口唇口蓋裂

口唇口蓋裂

【口唇裂手術後】テーピングとレティナ…自宅ケア方法は?

我が子「ぽこちゃん」は口唇口蓋裂です。今回は口唇裂手術後に行うテーピングとレティナの装着について書きます。自宅でのケア方法をご紹介します。
口唇口蓋裂

【口唇裂手術後の必須アイテム】抑制筒の作り方…作れない人はどうする?

こんにちはぽこぱぱです。今回は抑制筒の作り方をブログの記事にします。抑制筒が何かわからない人でも、その重要さや、作り方がわかるようになります。また「自分で作れなくてもなんとかなる方法」もご紹介します。
口唇口蓋裂

【ごあいさつ】我が子は口唇口蓋裂…知識と体験談をまとめるブログ

こんにちはぽこぱぱです。今回は当ブログのコンセプトをまとめさせていただきます。 お子様が口唇口蓋裂と診断された保護者の方へ。 病院の先生から「お子さんは口唇口蓋裂です。」と、伝えられた所で、“自分はどうすればいいのか”全くわか...
口唇口蓋裂

生後1か月…ギャン泣きどうする?解決方法は?

こんにちは。ぽこぱぱです。今回は新生児〜生後1か月の赤ちゃんが超泣くので、我が家の解決方法などをご紹介します。 今回はこんな方に向けてブログを書いています。 赤ちゃんが泣き止まな〜い! ✅なんで泣いてるのか意味不...
口唇口蓋裂

【効率】我が家のミルク事情…圧倒的にウォーターサーバーが楽!

こんにちはぽこぱぱです。 今回はこんな方に向けてブログを書いています。 ミルク作りが地味に負担! ✅ ミルク作りがめんどくさい ✅ 湯ざましに時間がかかる ✅ 温度調整が難...
口唇口蓋裂

【口唇口蓋裂】さあ退院!入院費は?どうやって帰る?

こんにちは。ぽこぱぱです。口唇口蓋裂で生まれてきて、一人で入院していた「ぽこちゃん」がついに退院しました! ようこそ我が家へ!狭い家ですがよろしくね♫ さて、今回このブログには気になる入院費と、帰宅の仕方をまとめていきます。 ...
口唇口蓋裂

【口唇口蓋裂】ぽこちゃんの退院日が決定!お迎えするのに絶対必要な3つのアイテム

こんにちはぽこぱぱです。口唇口蓋裂のため、生まれてから一人で入院しているぽこちゃん。 一人で入院させてごめんよ…。とパパもママも申し訳ない気持ちでいっぱいです。 そして、コロナ禍であることから面会は週に1〜3回。感染症対策のた...
口唇口蓋裂

【コロナ禍の口唇口蓋裂】搾乳し母乳を届けるママ

こんにちは。ぽこぱぱです。先日生まれた我が子ぽこちゃんは口唇口蓋裂です。 生後数日にして、一人で病院に入院しています。コロナ禍という特殊な時代に生まれたため、家族の面会は母親だけに限られ、父親である私も一度も会えていません。 ...
口唇口蓋裂

【コロナ禍の出産】ぽこが生まれた!口唇口蓋裂の状態は?

こんにちは!ぽこぱぱです。先日、ついにぽこちゃんが生まれました。元気な男の子です。当日の事やぽこの口唇口蓋裂の状態などをこの記事にまとめていきます。 口唇口蓋裂の子は500人に1人の割合で生まれてきます。今お腹にいるお子さんが口唇口...
口唇口蓋裂

【手術後】口唇裂の傷痕を目立たなくするには?

こんにちは。ぽこぱぱです。 まもなく、生まれ作る私の子供「ぽこちゃん」は口唇口蓋裂です。 軽度か重度かは生まれてくるまでわかりません。 ただただ心配ではありますが、親として今、自分ができる事は知識をつけること。 今...
タイトルとURLをコピーしました