【口唇裂手術後】テーピングとレティナ…自宅ケア方法は?

口唇口蓋裂

こんにちは。ぽこぱぱです。我が子「ぽこちゃん」は口唇口蓋裂です。

今回は口唇裂手術後に行うテーピングレティナの装着について書いていきます。

なんのことだ?と思うかもしれませんがまずは「ぽこちゃん」の写真を見てください。

鼻にレティナ。口にはテーピング。

レティナとは?

鼻になにかチューブみたいなのが刺さってますよね?

これが「レティナ」です。

鼻の形状を矯正しながら空気穴を確保しています。

左右に離れてた鼻の皮膚を縫い合わせたわけですから、鼻の中がヒダ状になっていてます。

ヒダ状になっていると、鼻の穴が皮膚で埋まりがちになります。

成長と共に鼻の穴が埋まらないようにする矯正的な感じです。

口唇裂のテーピングとは?

お口についてるテーピングについてです。

これも矯正の役割を果たしています。

左右に分かれていた唇を手術でくっつけました。

当然皮膚がつっぱるわけです。

なのでテープでおさえつけておこう!っということです。

テーピングしていれば手術あとや唇の形も次第に綺麗になっていきます。

テーピングは医療用のもので「フィクソムル ストレッチテープ」というものを使います。

フィクソムルストレッチ 5センチ×10mを使ってます

通気性に優れていて刺激の少ない。それでいて伸縮性のあるテーピングです。

大きな病院の医療売店に売っています。

近くになくてもネット通販で売っています。我が家は5センチ×10mを使ってます。

リンクを置いておきますね。(アマゾンでしか扱ってないかも。)

自宅で親がケア…口にテーピング&鼻にレティナ

さて、それぞれがどんなものかがわかったところで。

このケアを自宅で自分達でやらなければいけません!

不安ですよね?自分達にできるのか?

ぽこぱぱ
ぽこぱぱ

大丈夫です。このブログで伝授します!

私も最初は全然できませんでしたが、やってくうちに慣れました。

なので、あなたにもできる!!!

私が気がついたコツや効率的な方法もご紹介します。

テーピング

テープを切って量産しよう

テーピング量産

まずはテーピングを量産してください。

手術をした病院で型紙がもらえます。

型紙にそって量産するのは2種類。

  • お口用
  • レティナ用

では解説していきます。

お口用

お口用はローマ字の「H」を平べったくしたような形をしています。

ただ形状は上下共にアーチを描いています。

唇と鼻の間につけるので、その形状にそった形になっています。

お口用の型

まずは型取りです。

ツルツルした面に油性マジックで書き写していきます。

一つ一つ書いて切ってもいいのですが、

効率が大好きな私には『ミラー法』を使います。

※ミラー法…ぽこぱぱが考えたオリジナルの方法です。

私は一つ写したら折りたたんでまとめて切っちゃいます。

こうすることで手間が2分の1になります。

時間短縮できます。

切り抜いたお口用のテーピング

レティナ用

レティナ用のテーピングは漢字の「甲」みたいな形をしています。

これは鼻の頭に貼り付けるため角の一部がカーブを描いています。

この量産はめんどくさいです。

めんどくさいのですが…

レティナ用は複雑な型をしているので、一つのシートからどれだけ量産できるのかがカギです。

テーピングはそんなに安いものではないので、効率よく型取りをしたいところ。

色々試行錯誤したら画像のような方法が一番無駄なく採取できました。

レティナ用の型…最も効率的に採取できる配置

無駄はないがかなり切りづらかった…。

10枚のテーピングができました。右下のは切れ端

ちなみに、型はだいたいあっていればいいです。

「ちょっと短くなった…」とか気にしなくてOKです。

うちのママは慣れすぎて、下書きなしでフリーハンドでバシバシ切って量産しています。

つけてみよう

テーピングが量産できたらさっそくつけてみましょう。

お口用テーピングの付け方

お口用テーピングは鼻と唇の間に「H」の形でペタっとくっつけます。

上下は特にないです。

最初は嫌がって暴れるので夫婦で協力してやるか、寝ている隙につけましょう。

1日1回お風呂の時にはがして、交換してあげてください。

テープはちょっと湿らすと剥がしやすいです。

レティナの付け方

双眼鏡のような形をしている「レティナ」

レティナは鼻に刺すように持つとわかるのですが、実は「ハ」の字に湾曲しています。

湾曲してる側が下です。

そこに先ほどのレティナ用テーピングを巻き付けます。

レティナの軸部分に巻き付け

「甲」の尻尾の部分を軸に巻き付けます。

あとは鼻にさして、テープを鼻の頭に貼り付けます。

この作業、子供はお口テープ以上に嫌がります。

首を左右に振るは、手で払いのけるは、足でキックするは…

せっかくつけてもすぐ自分とっちゃいます。

なので、手術が終わって間もないうちは抑制筒をつけましょう。

抑制筒についてはこちらの記事で。

何週間かたって医者のOKがでれば抑制筒は外せます。

こちらも寝たあとに取り付けることをオススメします。

呼吸チェック

定期的に呼吸チェックをしましょう。

レティナの穴から空気が出入りしているか風を感じましょう。

間違っても指で穴をふさがないように注意しましょう!

洗い方

レティナもお風呂のタイミングで取り外しましょう。

鼻くそや、鼻水がべったりついているので、水洗いをします。

極細綿棒じゃないと鼻に入らないから注意だよ

極細綿棒で中まで綺麗にあらいましょう。

極細の綿棒はドラッグストアで売っていますが、商品リンクもおいておきますね。

特に洗剤を使ったり、消毒したりしなくてもOKです。

まとめ

まとめです。

  1. 「フィクソムル ストレッチテープ」を購入
  2. テープを量産
  3. 寝てる隙にテーピング&レティナを装着
  4. 呼吸を定期的にチェック
  5. 1日1回張り替えてあげる
  6. レティナもきれいに洗う

こんな感じです!

最初は大変ですが慣れます!

あなたがやらなきゃ誰がやる?

さあがんばれ!

ではまた!

##

コメント

タイトルとURLをコピーしました