口唇口蓋裂 【レティナ卒業】口唇裂手術後3か月…傷痕はどうなった? 口唇口蓋裂の我が子「ぽこちゃん」が口唇裂の手術後3か月でレティナを卒業しました。今回の記事は写真を中心に回復の経過をご紹介していきます。1か月ごとの回復の経過を写真でまとめました。 2021.12.19 口唇口蓋裂
口唇口蓋裂 【口唇裂手術後】テーピングとレティナ…自宅ケア方法は? 我が子「ぽこちゃん」は口唇口蓋裂です。今回は口唇裂手術後に行うテーピングとレティナの装着について書きます。自宅でのケア方法をご紹介します。 2021.11.13 口唇口蓋裂
口唇口蓋裂 シリンジミルクは地獄…口唇裂の手術の後に待ち受けていた苦難 こんにちは。ぽこぱぱです。 今回は口唇裂手術が終わったあとに待ち受ける「シリンジミルク地獄」についてブログに書きます。 準備の仕方、やり方を具体的に書きます。マジでツライですから覚悟してくださいね。 そして、見えてきた問... 2021.10.09 口唇口蓋裂
口唇口蓋裂 【写真で比較】口唇裂の手術を終えて驚異の変化 こんにちは。ぽこぱぱです。 我が子「ぽこちゃん」は口唇口蓋裂の状態で生まれてきました。 口唇裂は月齢2ヶ月になると手術ができるようになります。 ぽこぱぱ 妊娠中に口唇口蓋裂とお腹の赤ちゃんが診断されたあなた。そしてそのご... 2021.09.28 口唇口蓋裂
口唇口蓋裂 【最初の関門】口唇口蓋裂の口腔ケア(手術前) こんにちはぽこぱぱです。今回は口唇口蓋裂の子供の口腔ケアについてブログを書いていきます。 口唇口蓋裂の赤ちゃんは、お口が開きっぱなしになっているため、口腔内を清潔に保つ必要があります。 裂の周辺を触れるという意味では“おウチケ... 2021.09.26 口唇口蓋裂
口唇口蓋裂 【口唇裂手術後の必須アイテム】抑制筒の作り方…作れない人はどうする? こんにちはぽこぱぱです。今回は抑制筒の作り方をブログの記事にします。抑制筒が何かわからない人でも、その重要さや、作り方がわかるようになります。また「自分で作れなくてもなんとかなる方法」もご紹介します。 2021.09.05 口唇口蓋裂
口唇口蓋裂 【ごあいさつ】我が子は口唇口蓋裂…知識と体験談をまとめるブログ こんにちはぽこぱぱです。今回は当ブログのコンセプトをまとめさせていただきます。 お子様が口唇口蓋裂と診断された保護者の方へ。 病院の先生から「お子さんは口唇口蓋裂です。」と、伝えられた所で、“自分はどうすればいいのか”全くわか... 2021.08.31 口唇口蓋裂
口唇口蓋裂 生後1か月…ギャン泣きどうする?解決方法は? こんにちは。ぽこぱぱです。今回は新生児〜生後1か月の赤ちゃんが超泣くので、我が家の解決方法などをご紹介します。 今回はこんな方に向けてブログを書いています。 赤ちゃんが泣き止まな〜い! ✅なんで泣いてるのか意味不... 2021.08.24 口唇口蓋裂子育て・家庭
口唇口蓋裂 【効率】我が家のミルク事情…圧倒的にウォーターサーバーが楽! こんにちはぽこぱぱです。 今回はこんな方に向けてブログを書いています。 ミルク作りが地味に負担! ✅ ミルク作りがめんどくさい ✅ 湯ざましに時間がかかる ✅ 温度調整が難... 2021.08.15 口唇口蓋裂
口唇口蓋裂 【口唇口蓋裂】さあ退院!入院費は?どうやって帰る? こんにちは。ぽこぱぱです。口唇口蓋裂で生まれてきて、一人で入院していた「ぽこちゃん」がついに退院しました! ようこそ我が家へ!狭い家ですがよろしくね♫ さて、今回このブログには気になる入院費と、帰宅の仕方をまとめていきます。 ... 2021.08.07 口唇口蓋裂