こんにちは「ぽこぱぱ」です。
今回もコミックエッセイ形式でお届けします。
口唇口蓋裂の我が子ぽこちゃんの育児記録をママがマンガにしています。
何気ない日常の一コマですが、家族にとっては大切な思い出です。
記事の後半では口唇口蓋裂のおやつ事情についても書いています。
それではどうぞ。
我が家の食いしん坊
ある日のおやつ時間。
ようやく手づかみ食べができるようになったぽこちゃんに、ベビー用のお菓子を与えます。
教えたわけでもないのに、勝手にお菓子をつまんで口の中へ放り込みます。
でも…

口にまだお菓子が入っているのに、つぎのお菓子を口に詰め込もうとするのです。
ママ「ちょっと待って!!!」
お菓子を一時的に取り上げて…
ちゃんと飲み込んでから、つぎのお菓子を手にとらせます。

無心にモグモグ…する姿が可愛すぎる。
口唇口蓋裂の子の我が家のおやつ
口唇口蓋裂の子はどんなおやつをあげているのか気になりますよね?
結論、普通の子が食べているものと変わりません。
ちなみに、この記事を書いてる時点では、口唇裂の手術済み、口蓋裂のは未手術の状態です。
よくあげるおやつ
よくあげる我が家のおやつは…
- フルーツ
- ベビークッキー
- ベビーせんべい
このへんでしょうか。

ホッツ床入ってるのに、せんべいとか食べれるの…?
口の中パサパサになるんじゃ…
とか、私も最初は思ってました。
でも取り越し苦労でした。
👇我が家のおやつデビューは西松屋で買ったこのPigeonのひじきせんべい。
普通にむちゃむちゃ食べてました。
口の中の唾液でちゃんと柔らかくなってました。
ただ、ぽこちゃんは食いしん坊なので、
たまに口につっこみすぎて「おえ…」ってなりましたけどね(笑)
まとめ
口唇口蓋裂でもおやつは普通に食べられます。
ただ、子供は自制が効かない分、口に詰め込みすぎちゃうこともあります。
なので、親がちゃんと見てあげて、コントロールすることも重要ですね!
最後に…
私のツイッターアカウント(@PocoPapa_blog)を「フォロー」とか「いいね」してくれると嬉しいです!
成果が目に見えるとブログの更新も頑張れます!
ではまた!
コメント