【7つの習慣】第3の習慣:優先事項を優先する

勉強

こんにちは。ぽこぱぱです。

今回もスティーブン・R・コヴィー氏の著書「7つの習慣」をわかりやすく噛み砕いた本

「13歳から分かる!7つの習慣 自分を変えるレッスン」を読んで大事なポイントを抽出します。

この記事では7つの習慣のうちの第3の習慣「優先事項を優先する」をまとめていきます。

「なんだか人生が何か上手くいかないなあ…」という方に読んで欲しい記事となっています。

では第3の習慣「優先事項を優先する」を見ていきましょう!

優先事項を優先する

予定をこなすよりも大切な事

自分のゴールがわかってきて、前に踏み出すと今度はやるべき事が多くなってきて何をどうしていいかわからなくなります。

ぽこぱぱ
ぽこぱぱ

会社員の私も今そんな状態です…。

  • 本業は超忙しくて
  • 依頼された動画を編集をこなし
  • ブログも更新しなきゃ
  • 勉強してインプットしないと…
  • もうすぐぽこちゃんが産まれる!家族も大事だ!
  • Gwentのプロを目指して練習しなきゃ
  • ゲームしたーーーーい。
  • etc…

やりたい事はいっぱい。しかし、困った事に1日は24時間しかありません。

ただやりたい事をスケジュールにして、時間通りにこなしても、「なりたい自分」「人生のゴール」には近づけません。

第2の習慣で設定したゴールに辿り着くためには「最優先事項」を優先する習慣を身につけなければいけないという事です。

まず自分にとって最も優先すべき事項に時間を使う。その他の事は残った時間で効率よくこなすのが大切だといいます。

行動を4つの領域に分ける

その優先すべき事項は4つの領域に分ける事ができます。

「緊急かどうか」「重要かどうか」の2つの基準で考えます。

第1領域 緊急で重要

この領域のものはいわゆる「急ぎの用事」です。これをやらなければヤバい!という内容のものです。

重要な事なので迷わずやります。ほとんど自動的に反応し、行動します。

第2領域 緊急でなく重要

「なりたい自分」「人生のゴール」を実現するための勉強などは「いますぐやらなきゃ!」というものではありません。でも重要です。

時間をかけて深める人間関係づくりや、体力作りなど。休息などもこの領域だそうです。

すぐに結果はでないけど、自分の将来に必要な事です。

第3領域 緊急で重要ではない

誰かに頼まれたり、急に誘われた用事が入ります。「今すぐ!」と求められますが、人生のゴールを意識をすると、そんなに重要ではないそうです。

第4領域 緊急でなく重要でも無い

ここは暇つぶしや、おしゃべり、テレビやゲームが入ります。自分の目的達成には必要ではない事がほとんです。

ただ「eスポーツの選手になるんだ!」「しゃべりを鍛えて仕事に活かす!」という人たちには該当しないと思いますのであしからず。

必要な時間を増やす方法

さて!一番大切な領域がどれかわかりましたか?

実は「第2領域」こそが人生のゴールに近づくために必要な事なんです。

第1や第3領域の緊急事項にだけ時間をつかっていると消耗して、第2領域に時間を使えません。

自分のゴールに近づくためには、自分の時間をとにかく第2領域に注ぎ込む!これですね。

私の場合は「ブログ書け!」という事です。

勇気を持って「NO」という

じゃあ「第2領域」の時間を増やすにはどうすればいいのか?

緊急でなく重要な事を削ることはもちろん、誰かに頼まれた事を「NO」という勇気も必要となります。

ぽこぱぱ
ぽこぱぱ

この件に関して私の見解ですが…

本業を持ってる方に関して、勘違いしちゃいけないのは「仕事の手を抜く」と履き違えちゃいけないという事。勤務時間中はちゃんと仕事をするべきです。

でも勤務時間外の雑用は断っていいと思います。

やるべき事は勤務時間中に効率よくこなす。残業せずさっと帰る。無駄な飲み会も断る。

家に帰ってコツコツ努力を積み重ねる。これにつきますね。

人の力を借りる

もうひとつの方法は「人の力を借りる」という事です。

自分でやる必要のない用事や、誰かの力を借りた方がうまく行く事だってあるそうです。

人の力を借りる時は相手を信頼してやり方は相手に任せることも時には必要だということです。

ゆとりが生まれると何が一番重要か見極めることもできるようになるという事です。

ぽこぱぱ
ぽこぱぱ

私は人に頼るのが苦手なんだよね〜

必要に応じて頼んでみようかな

まとめ

はいという事で、7つの習慣のうち、第3の習慣「最優先事項を優先するをお伝えしました。

これ簡単に見えてストイックですよね。

特に第4領域の「緊急でもなく重要ではない事」をカットするのは、娯楽を排除してしまうことにもなります。なので結構ストレスがたまるかも。

ぽこぱぱ
ぽこぱぱ

私は通勤時間で

Gwentをする事がストレス解消法です。

頑張ることも大切ですが、適度なストレス解消も忘れないように!

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました