【7つの習慣】第2の習慣:終わりを思い描くことから始める

勉強

こんにちは。ぽこぱぱです。

今回もスティーブン・R・コヴィー氏の著書「7つの習慣」をわかりやすく噛み砕いた本

「13歳から分かる!7つの習慣 自分を変えるレッスン」を読んで大事なポイントを抽出します。

この記事では7つの習慣のうちの第2の習慣「終わりを思い描くことから始める」をまとめていきます。

「人生が何か上手くいかないなあ…」という方に読んで欲しい記事となっています。

では第2の習慣「終わりを思い描くことから始める」を見ていきましょう!

終わりを思い描くことから始める

人生の「ゴール」を決める

設計図を思い描く

第1の習慣「主体的に行動」を身につけると進みたい道がいくつも見えてきます。そうなった時にどの道に進むべきか迷ってしまうかもしれません。

その時は、「目指すべきゴール」を設定します。

人生の設計図作る。つまり、「どういう人生にしたいのか」「どんな自分になりたいのか」というゴール、人生の「終わり」を思い描くことが大切です。

ぽこぱぱ
ぽこぱぱ

簡単言えば、人生を逆算しよう!という事だね。

自分が「自分のリーダー」になる

自分の人生を思い描く事ができたなら、自分の進むべき道は見えてきます。周りの意見に流されそうになっても、思いがけないハプニングが起きても、自分を持つ事ができるそうです。

ゴールに向かって自分で自分の人生をコントロールする事ができるという事です。

人生の終わりを思い描いて、逆算をしていき、力強く自分の人生を引っ張る「自分のリーダー」になるのです。

自分の中心になる「原則」を決める

役割ではなく原則を中心に考える

自分のゴールを考えた時、いくつものゴールが思い浮かぶと思われます。

その理由は私たちは「いくつもの役割」を持っているからです。

ある中学生を例にすると…

●家族の長男 ●野球部 ●中学3年生の受験生 ●クラスの一員

と、4つの役割をもっているとします。それぞれの役割ごとに目指すゴールがあります。

どのゴールを目指すべきか…ブレないためには全ての中心に原則を置くという事が必要です。

原則を中心に役割やゴールを考える事で、いくつもの選択肢を、俯瞰(ふかん)でながめる事ができます。

そして自分にとってより良い道を選ぶ事ができるということです。

ぽこぱぱ
ぽこぱぱ

ブレない価値観を持とう!という事だね!

ミッション・ステートメントをつくる

“終わりを思い描くことから始める”という事を身につけるためには「ミッション・ステートメント」を書くのがベストだそうです。

ミッション「使命」をステートメント「宣言書」するという意味です。自分のゴールを宣言したら、紙に書き出してみようという感じです。

自分のゴールじっくり考えて、見極めて、自分の言葉で書きます。

自分で思い描いたゴールは、人生を生きる上でのコンパスになります。自分がいまどこにいて、どちらに向かえばいいのかを教えてくれます。

ぽこぱぱ
ぽこぱぱ

ディズニーシーのシンドバッドみたいだね。コンパス・オブ・ユアハート

まとめ

はいという事で、7つの習慣のうち、第2の習慣「終わりを思い描くことから始める」をお伝えしました。

これは人生だけではなく普段の仕事などでも使えそうですよね。私は納期から逆算して自分だけのスケジュールを作っています。

それを人生単位で作るということなんですね。私の場合は「10年以内に誠実に1億円を貯めて、家族と幸せに暮らす」事を目標にしています。

次回は第3の習慣「最優先事項を優先する」です。

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました