ブログにA8netのアフィリエイト広告を設定してみました。ネット上では簡単と書いてあったりしますが、初心者の私は結構つまずきました。
さて本題です。
アフィリエイト広告といえばA8.net
まずはA8.netに登録しました。登録そのものは全く難しくなかったです。こちらは先駆者の皆さんが散々ブログや本に書いてあるので割愛します。そちらをご参照してください。
さて、どこでつまずいたかというと、ブログに広告のバナーを貼る時です。
A8.netの管理画面から出力されたリンクをそのままブログの記事にコピペするだけで、画像付きのバナー広告が生成されます。
と、思いきや…実際に公開されたブログで確認してみると、バナー広告の画像がリンクにならない。リンク先に飛んでいかない状態になりました。
つまりただ画像が挿入されているだけという状況です。
ネットで調べました。でも、意外と該当時期が出てこない。言葉が難しくてヒットしないのかも。
自分で試行錯誤行して行き着いた結論は、ショートコードを使うでした。
ショートコードを使ってバナー広告が貼れた
具体的なやり方です。
ブロックの「+」のメニューから「すべて表示」をクリック。「ウィジェット」の中に入っている…
[/]ショートコード ←これを選んでください
[/]←こっちのショートコードです。
</>←私はこっちのショートコードの使い方がわかりません。。
[/]ショートコードをクリックして出てきたテキストボックスに、先程のA8.netで生成されたリンクをコピペすればOKです。
できてしまえば、こんなものかと思いましたが、知らないと悪戦苦闘するものです。改めて「知ってる」と「知らない」の大きな差を感じました。
※追記 「カスタムHTML」というものでもできるみたいですね。
ブロックの「+」のメニューから「すべて表示」をクリック。「ウィジェット」の中に入っている「HTML」というものです。同じく広告のリンクをコピペしたらバナーが生成されました。
なぜA8.netにしたのか?
なぜA8さんにしたかというと、登録料が無料で、セルフバックが可能だからです。セルフバックというのは、「自己アフィリエイト」と呼ばれ、アフィリエイトを使い自分のブログ紹介して自分で購入する事です。
なんと、自分で購入しても報酬が発生するんです。正直面倒なので、そんなに多用するつもりはありませんが、「これが報酬か〜」と実感してみたいので今後やってみようと思っています。
ではまた!
コメント