4月です。新社会人の方で覚える事が多くて大変な人もいるのではないでしょうか。今回の記事では数字を覚えるための簡単なテクニックをご紹介します。数字以外にも応用できると思います。
さて本題ですよ。
まずは実験です
まずは下にある10桁の数字を覚えてください。制限時間は10秒です。
0986226546
はい!目をつむって数字を答えてください!
どうですか言えましたか??僕は記憶力が弱いので無理ですね。
一般的には覚えられない
数字に意味がない限り脳はこの10桁の数字を忘れようとします。
なぜ覚えられないのでしょうか?それは、長期的な需要がなく感情も伴わない一時的な「短期記憶」だからです。覚える事ができて数十秒だと思います。
え?そんな事はないですって?じゃあ先程の数字をまた言ってみてください。カンニングはダメですよ!どうでしょうか?
短期記憶は数十秒しか覚えられないのに加えて、覚えられる桁数にも限界があって、人それぞれだとは思いますが、10桁は難しかったのではないでしょうか?
覚えるコツはある
とはいえ、ちょっとした工夫で覚える事はできます。薄々気がついてますかね?そう!電話番号の暗記の仕方と同じなんです。数字の間にハイフンを入れてみます。
098ー622ー6546
では先程同様に覚えてみてください。目をつむって数字を思い出してみてください。どうですか?思い出せますか?できた人が多いのではないでしょうか。
これは「チャンキング」というテクニックです。電話番号の他にもクレジットカードの番号にも使われています。とても長い数字というのは短い数字の塊にする事で記憶しやすくなります。
098ー622ー6546
ハイフンをいれるだけで脳が情報をグループ化して記憶する負担を減らす事ができるんです。歴史の語呂合わせもこのチャンキングに入るようですね。
ブログにも応用できるかな?
と、ここまでネットで見聞きした情報をまとめましたが、このチャンキングというテクニックはブログなどでも応用ができるのではないでしょうか。
例えば、見出しをつけて分割しているのもそうだし、一文を長くしすぎず段落を分けているのもそうですよね。また赤色などで強調すればそこも分割して覚えやすくなります。
逆に言うとメールで電話番号などの数字を教える時、数字にハイフンを打たなかった場合、すごく見づらいです。これやれるとちょっとイラっとしてしまうかも。
ブログ以外にも色々と応用できそうですね。ぜひー活用ーしてみてください!では、また!

コメント